新しくブログを立ち上げましたよ!!
この度、新たにブログを立ち上げることにしました!
その名も、「なろう!SE&プログラマ!」です。
今まで、かれこれ2年程「GN125と過ごすSEのブログ」というブログを運営しており、こちらでも2%程の技術系記事を書いていました。
しかし、こちらはやっぱりバイクメインのブログということで、技術系と混在させてもそちらの記事の存在感が埋もれてしまい…たぶんこのままではGoogleからのドメイン評価とか、キーワードやターゲットの分散とか、なんか色々メリット無いような気がしていて、技術記事に本腰を入れて書く気になれませんでした。
が、折角私はSEやITコンサルのスキル/知見がありますので、その情報のアウトプットをしていかないともったいない(?)かな、ということで今回新たにブログを立ち上げた次第でございます。
あまりブログでは書いていませんでしたが、実は私、以前はSIerの会社に5年弱、現在は大手(東証1部上場の)ITコンサルの企業に勤めておりまして、そこまわりのスキル(プログラム, マネジメント等…)は結構あります。現在の企業でもかなり評価されていますし、お給料的にもちゃんと反映されています(笑)。
何が言いたかったかというと、こうしたスキルがあるのにも関わらず、アウトプットしていかないのはもったいないだろうということで、IT特化のブログを作ったよ、ということですはい。
このブログの方針
暫くは、非IT業界の方に対して、IT系って何よ、SEって何よ、ITコンサルって何よ、といった記事を書いていきます。
その後、じゃあSEとかITコンサルやプログラマになるにあたってどういった事をすれば良いのだろうか、とかそういったことを書いていこうと思っています。
個人的に、プログラムの分からないITコンサルは大嫌いなので(業務よりのコンサルなら仕方ないですが)、できるだけプログラマやSE寄りの考え方の色々についてまとめていき、その後マネジメントやコンサルについてのもろもろを書いていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。